top of page


田植え
ことしもぶじに田植えをおえました これからたくさんの大地のめぐみをあびて すくすくと育っていきますことを祈って 見守ります ◯ ことしの種も、自家採取して保管しておいたもの。種から見守られる安心。とてもたいせつな営みだなぁと感じます。
6月24日


Instagramがうまれかわりました
先日、あいがもんくらぶのInstagramに不正アクセスがあり、ログインができなくなったため、あたらしくうまれかわりました。 あたらしいアカウントは、 @n.aigamonclub https://www.instagram.com/n.aigamonclub/...
5月5日


ふるさと納税はじまりました
声をかけていただき、ことしの6月よりふるさと納税サイトへの掲載が はじまりました。 ぜひ、ごらんくださいませ。 「ふるさとチョイス」 https://www.furusato-tax.jp/search?display_company_name_row1=%E6%A0%AA...
2024年8月11日


あたらしいとしに
【あいがもん倶楽部、こちらのサイトのTOPページに掲載しています】 数年のあいだ、農を中心に、わたしたちかぞくのことを 記録してくれた穴見さん。 四季のうつりかわりも、天気の表情も、自然体なわたしたちも すべてありのまま、いまのままの姿。...
2024年1月15日


お煎餅が完成しました◯
オリジナルのお煎餅ができあがりました◯ 合鴨米の玄米のざくざく感をそのまま活かした煎餅です。 味は、塩、醤油の2種。(サイズも大、小の2種) お米の味も感じていただけるようなシンプルな味で、 食べても食べても飽きのこないお煎餅◯...
2023年7月20日


田暮らしはじまり
末っ子次男がかよう保育園の子どもたちも さそって、 合鴨さんたちを田んぼへ放ちました。 子どもたちみんなすごいなぁ はじめての鴨さんに好奇心いっぱいのエネルギーでふれてる 次男の、いつも以上にはりきってる姿に ニヤニヤ ああたのしかった!
2023年7月13日


ことしも梅干しを
ことしも。 6月11日に漬けはじめ、 今月の佳き日に太陽のひかりを 浴びせる予定です。 あぁ、いい香り。 口福な香り。 おまのしみに。
2023年7月2日


庭に合鴨ちゃんたち
100羽ほどの合鴨ちゃんたち 田んぼでの暮らしのまえに、 しばらくおうちの庭で暮らしてます 末っ子次男は、合鴨ちゃんたちが 好きすぎて、しょっちゅう合鴨ちゃんたち を気にかけてくれています 「かもさーん」 ときょうも呼びながら登園しました
2023年6月29日


田に泳ぐ稲
この地に暮らしはじめ、 農を営みはじめ、 7年目の夏だろうか ふと、 「あぁ、こんなにたくさんたくさんの、 種(稲)にかこまれて暮らしているんだなぁ」 っておもった 米の苗から育った稲穂は、 一粒一粒が種なのだから それはほんとうにすごいこと うまく言語化出来ないけど、...
2023年6月28日


tokyo/はじまりのワルツ
東京でお米を対面にて販売したいなあと思ったのは、 去年の秋ごろ。 友人であり、わたしたちの糀をつかったスコーンを つくっているまよちゃんに「どこかできる場所、知ってる?」と 聞いたところ、さっそくうれしい返事が。 まよちゃんが焼き菓子をつくるアトリエとして借りている場所で...
2023年3月1日
bottom of page